持続可能な地域創生のための「地域経営学」の学術的理論構築

―地域価値創造のための「長期・短期の課題設定とその解決」に向けてー

藤永   弘 名誉教授
Fujinaga   Hiroshi

「経済学(金融論)の研究」から「経営学・会計学・マーケテイングの研究」へ進み、現在は、諸科学の最先端の研究成果・知見を取り込んだ新たな学問領域である「地域経営学」の学術的理論構築と共に、持続可能な地域社会の創造のための「地域経営学」の実践的な課題に取り組んでいる。

キーワード
  • 地域経営学
  • 持続可能性
  • 地域創生

シーズ(研究)紹介

①経営学・会計学・商学(マーケテイング)・経営工学・経営情報学の「融合(文理融合を含む)した経営学の研究・教育のあり方の研究」

②有形・無形の地域特性・地域資源を活かした地域価値の創造のための「地域経営学の研究・教育のあり方の研究」

「地域経営学会」会長就任メッセージATT00028

※「地域経営学」の定義

地域経営学会News Letter第1号

③新しい時代における「大学の経営・研究・教育・地域貢献のあり方の研究」(共同研究)

④新しい時代における「自治体のあり方の研究」(共同研究)

 

実績と今後の活動予定

1959年~2008年 札幌学院大学専任講師・助教授・教授
1981年~2005年 札幌学院大学会計学研究所長
1988年~1989年 ドイツ・マンハイム大学客員研究員
1991年~1995年 札幌学院大学商学部長
2006年~2020年  日本学術会議連携会員
2008年~現在   札幌学院大学名誉教授
2009年~2012年 日本会計教育学会会長
2008年~2016年 青森公立大学大学院教授
2013年~2016年 青森中央学院大学大学院特任教授
2016年~現在   地域経営未来総合研究所長
2019年~現在  特定非営利活動(NPO)法人
地域活性化貢献会議監事
2020年~現在  地域経営学会会長

地域や産業界、自治体に向けて

① 地域経営学とは、持続可能な地域社会の創造を地域経営理念として、地域住民の視点から、地域の特性、地域の有形・無形の資源を活かした地域価値の創造のために長期・短期の課題設定とその解決を図るための科学的知識の体系である。
② このような地域経営学の定義から、持続可能な地域社会の創造のための「地場産業の振興と新規産業の導入」、「新規起業と起業者育成」、「事業承継と事業後継者育成」の研究と地域社会の現場での具体的な指導を行っている。
③ 地域創生に向けての企業経営および地域経営(マネジメント・アカウンティング・マーケティング・デジタル化の統合した企業経営および地域経営)、起業などに関する各種公開講座の企画と運営 等

関連情報
関連サイト
地域経営学会